日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典 [ 蛇蔵 ]の口コミ・レビュー

日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典 [ 蛇蔵 ]買ってみました。
ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典 蛇蔵 海野凪子 幻冬舎蛇 蔵 へびぞう 日本人の知らない日本語 日本人 日本語 知らない にほんご ニホンジン ナラ シッテオキタイ ニホン ブンガク ヘビゾウ ウミノ,ナギコ 発行年月:2011年08月 ページ数:118p サイズ:単行本 ISBN:9784344020375 蛇蔵(ヘビゾウ) コピーライター・漫画家 海野凪子(ウミノナギコ) 日本語教師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 清少納言『枕草子』より/2章 紫式部『紫式部日記』より/3章 藤原道長『御堂関白記』より/4章 安倍晴明『大鏡』より/5章 源頼光『今昔物語集』より/6章 菅原孝標女『更科日記』より/7章 鴨長明『方丈記』より/8章 兼好『徒然草』より/9章 番外編ヤマトタケル『古事記』より/巻末ふろく 古典のおはなしこぼればなし 紫式部、藤原道長、菅原孝標女、鴨長明…古典の有名人9人のおもしろエピソードが楽しめる教養コミック。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
トップ > 日本文学史 売れ筋・満足度ランキング > 日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典 [ 蛇蔵 ]

日本文学史の売れ筋ランキング

『魔女の宅急便』が生まれた魔法のくらし 角野栄子の毎日 いろいろ 1  [ 角野 栄子 ]
口コミ評価:4.57点 レビュー件数:7件

角野 栄子 KADOKAWABKSCPN_【bookーfestivalーthr】 マジョノタッキュウビンガウマレタマホウノクラシ カドノエイコノマイニチ イロイロ カドノ エイコ 発行年月:2017年03月29日 予約締切日:2017年03月27日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784041046050 角野栄子(カドノエイコ) 東京深川生まれ。1959年から2年間ブラジルに滞在。70年その体験をもとに描いたノンフィクション『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』でデビュー。85年代表作『魔女の宅急便』を刊行、野間児童文芸賞、小学館文学賞、IBBYオナーリスト文学賞受賞。国内でアニメーション映画化、舞台化、実写映画化され、2016年末からはロンドンで舞台化された。00年に紫綬褒章、14年旭日小綬章受章。16年『トンネルの森 1945』で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 角野さんの毎日(本棚だけは、なにをさておいてもたくさん!/いちご色は、私の色 ほか)/2 かんたん食いしん坊(庭のみかんのしぼりたてーおーすっぱい!/白い食器を最小限ー藍色の食器を彩りに ほか)/3 おしゃれは大好き(基本はメガネと白髪/どこまでも歩ける靴 ほか)/4 角野栄子こんな人(ブラジル サンバ カフェ/作品から・ルイジンニョ少年ーブラジルをたずねて ほか) 『魔女の宅急便』など、千冊以上の児童文学を産み出してきた児童文学作家、角野栄子。その色鮮やかな「くらし」から学ぶ、人生を明るく、色鮮やかに生きていくための『衣』『食』『住』のレシピ集。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)口コミを読む
文豪どうかしてる逸話集 [ 進士 素丸 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:9件

進士 素丸 KADOKAWAブンゴウドウカシテルイツワシュウ シンジ スマル 発行年月:2019年10月25日 予約締切日:2019年09月11日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784046044518 進士素丸(シンジスマル) 1976年2月生まれ。舞台演出照明、映像制作、グラフィックデザイン、ライターなど、マルチに手がけるクリエイター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 太宰治を取り巻くどうかしている文豪たち(太宰治ー人間失格そのままの人/檀一雄ー放浪と料理が大好きな“文壇の良心” ほか)/第2章 夏目漱石一門と猫好きな文豪たち(夏目漱石ーメンタル弱めな日本一の文豪/芥川龍之介ーかなりナンパなスーパースター ほか)/第3章 紅露時代の几帳面で怒りっぽい文豪たち(尾崎紅葉ー江戸っ子気質の親分肌/泉鏡花ー潔癖で超心配性な、幻想文学の先駆者 ほか)/第4章 谷崎潤一郎をめぐる複雑な恋愛をした文豪たち(谷崎潤一郎ー強く美しい女性に踏まれたい人/佐藤春夫ー門弟3000人を超えた大作家 ほか)/第5章 菊池寛を取り巻くちょっとおかしな文豪たち(菊池寛ー芥川賞、直木賞を設立した文壇の大御所/直木三十五ー「芸術は短く、貧乏は長し」直木賞になった作家 ほか) 読んだらもっと好きになる文豪たちのエピソード満載! 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)口コミを読む
星新一空想工房へようこそ  とんぼの本  [ 最相葉月 ]
口コミ評価:4.33点 レビュー件数:3件

とんぼの本 最相葉月 新潮社ホシ シンイチ クウソウ コウボウ エ ヨウコソ サイショウ,ハズキ 発行年月:2007年11月 ページ数:127p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106021640 最相葉月(サイショウハズキ) 1963年生まれ。関西学院大学法学部卒。科学技術、スポーツ、教育など幅広いテーマで執筆活動を展開。著書に『絶対音感』(小学館、小学館ノンフィクション大賞)、『星新一 一〇〇一話をつくった人』(新潮社、講談社ノンフィクション賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 Mr.ショートショートの居た場所(二十歳まで住んだ本郷駒込/大好きだった別荘 箱根・強羅 ほか)/2 星流ショートショートのレシピ/3 きまぐれ装画美術館(真鍋博/和田誠)/4 エス氏のDNA(星さんの指あと(江坂遊)/同じ時代に生きた幸せ(新井素子) ほか)/星新一年譜 没後10年、「ボッコちゃん」から50年…時を経て、なお色褐せない星作品。その膨大な数のショートショートが生まれた舞台裏を訪ね、作家の遺品が残る自宅や暮らした街、思い出の場所へ。愛娘・星マリナ、愛弟子・新井素子、江坂遊らの追想もまじえ、Mr.ショートショートの素顔に迫る。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)口コミを読む
決定版日本書紀入門 2000年以上続いてきた国家の秘密に迫る [ 竹田恒泰 ]
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:6件

2000年以上続いてきた国家の秘密に迫る 竹田恒泰 久野潤 ビジネス社ケッテイバン ニホン ショキ ニュウモン タケダ,ツネヤス クノ,ジュン 発行年月:2019年07月 予約締切日:2019年03月22日 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784828420967 竹田恒泰(タケダツネヤス) 昭和50年(1975)、旧皇族・竹田家に生まれる。明治天皇の玄孫に当たる。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。専門は憲法学・史学。作家。平成18年(2006)に著書『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で第15回山本七平賞を受賞 久野潤(クノジュン) 昭和55(1980)年大阪府枚方市生まれ、奈良県生駒市育ち。慶應義塾大学総合政策学部卒業、京都大学大学院法学研究科国際公共政策専攻修了。学問的専門分野は近現代日本の政治外交とその背景思想で、大阪国際大学・皇學館大學・名城大学の非常勤講師を経て、現在は大阪観光大学国際交流学部専任講師。学術研究以外にはこれまで500社以上の神社と350名以上の戦争経験者を直接取材・調査し、関係記事を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめにー異色!?でも「王道」の日本書紀入門(久野潤)/第1章 『日本書紀』は日本の原点/第2章 現代にも生きる『日本書紀』の精神/第3章 『日本書紀』を読んでみる/第4章 国難を乗り越える『日本書紀』/最終章 『日本書紀』一三〇〇年と令和の時代/おわりにー不思議の国・日本のなぞに迫る「最古の歴史書」(竹田恒泰) 本当は世界に向けた情報発信だった!「最古の歴史書」誕生から1300年。古事記だけでは本当の日本はわからない! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)口コミを読む
2024本格ミステリ・ベスト10 [ 探偵小説研究会 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:3件

探偵小説研究会 原書房ニセンニジュウヨンホンカクミステリベストテン タンテイショウセツケンキュウカイ 発行年月:2023年12月07日 予約締切日:2023年10月03日 ページ数:180p サイズ:単行本 ISBN:9784562073740 2023国内本格ミステリ・ランキング/国内本格ミステリ2023MY BEST5全アンケート回答/「国内本格」座談会ー群雄割拠の本格乱世を徹底討論/interview Man of the Year 2023 京極夏彦/特集 奥深き暗号ミステリの愉しみ/interview 注目の気鋭 2023 方丈貴恵/第二十七回装幀大賞選考座談会/2024年ミステリ作家 新作近況会/2023海外本格ミステリ・ランキング/海外本格ミステリ2023MY BEST 5全アンケート回答/「海外本格」座談会ー現代イギリス・ミステリ褒貶 キャラクター、トリック、フォロワーたち 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・た行 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)口コミを読む
「十二国記」30周年記念ガイドブック [ 新潮社 ]
口コミ評価:4.63点 レビュー件数:67件

新潮社 新潮社ジュウニコクキサンジュッシュウネンキネンガイドブック シンチョウシャ 発行年月:2022年08月25日 予約締切日:2022年05月23日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784103540243 大人気シリーズ「十二国記」を様々な視点から辿る初のガイドブック。小野不由美ロングインタビュー収録。幻の短編「漂舶」、超豪華9名による描き下ろしイラスト掲載。 本 小説・エッセイ その他 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)口コミを読む
 学でこんなにわかる「村上春樹」 [ 佐藤 優 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:3件

佐藤 優 新潮社シンガクデコンナニワカルムラカミハルキ サトウ マサル 発行年月:2023年12月22日 予約締切日:2023年10月26日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784104752188 『騎士団長殺し』詳解/あとがきにかえてー『街とその不確かな壁』を読む 欧米人は「ハルキ」をこう読んでいる!キリスト教神学の視座から、最も謎めき、最も神に近づいた長篇『騎士団長殺し』を徹底的に読みほぐし、未来にバトンをつなぐ最新作『街とその不確かな壁』での思索の深化をつかみ取るー世界的共感の源に迫る画期的評論、ここに誕生。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)口コミを読む
この父ありて 娘たちの歳月 [ 梯 久美子 ]
口コミ評価:4.33点 レビュー件数:3件

梯 久美子 文藝春秋コノチチアリテ ムスメタチノサイゲツ カケハシ クミコ 発行年月:2022年10月25日 予約締切日:2022年08月30日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784163916095 梯久美子(カケハシクミコ) ノンフィクション作家。1961年、熊本市生まれ。北海道大学文学部卒業後、編集者を経て文筆業に。2005年のデビュー作『散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。同書は米、英、仏、伊など世界八か国で翻訳出版されている。16年刊行の『狂うひと「死の棘」の妻・島尾ミホ』では、読売文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞、講談社ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺和子ー「私は父の最期のときを見守るために、この世に生を享けたのかもしれない」/齋藤史ー「もののふの父の子に生れもののふの父の寂しさを吾が見るものか」/島尾ミホー「死ニタイ、シンドイ、結婚シタ事ヲ悔ヤム。ジュウ(父)ヲ捨テテ来タバチカモ」/石垣りんー「父と義母があんまり仲が良いので鼻をつまみたくなるのだ」/茨木のり子ー「いい男だったわ お父さん 娘が捧げる一輪の花」/田辺聖子ー「やさしい言葉の一つもかけることなく、父を死なせてしまった」/辺見じゅんー「父が亡くなり、私もまた死んだと思った」/萩原葉子ー「私はまさしく父親の犠牲者としてこの世に生まれた」/石牟礼道子ー「憎くて、ぐらしかおとっつあま、地ごく極楽はおとろしか」 不朽の名作を生んだ9人の女性作家たち。唯一無二の父娘関係が生んだ、彼女たちの強く、しなやかな生涯。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)口コミを読む
逆説の日本史15 近世改革編 官僚制度と吉宗の謎 [ 井沢 元彦 ]
口コミ評価:4.9点 レビュー件数:10件

官僚制度と吉宗の謎 井沢 元彦 小学館ギャクセツノニホンシ15キンセイカイカクヘン イザワ モトヒコ 発行年月:2008年08月 予約締切日:2008年07月27日 ページ数:416p サイズ:単行本 ISBN:9784093796859 井沢元彦(イザワモトヒコ) 作家。1954年2月、愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。TBS報道局記者時代の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。現在は執筆活動に専念し、独自の歴史観で『逆説の日本史』を『週刊ポスト』にて好評連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 徳川幕閣の展開と改革1 六代将軍家宣の新政編ー側用人を重用した権力機構(「談合社会」だからこそボトムアップ型内閣にした家康/綱吉政治の「側用人システム」を活用した“後継者” ほか)/第2章 徳川幕閣の展開と改革2 八代将軍吉宗の支配編ー「改革の英雄」の実像を暴く(一大名にさえ成り得なかった四男・吉宗の「強運」/最初に取り組んだ「新井白石の否定」と「綱吉への回帰」 ほか)/第3章 徳川幕閣の展開と改革3 将軍吉宗VS尾張宗春編ー経済政策にみる明と暗(吉宗の失政を批判した尾張徳川家第七代当主・徳川宗春/芝居見物を自由化した宗春の商都・名古屋活性化計画 ほか)/第4章 徳川幕閣の展開と改革4 田沼意次VS松平定信編ー「幕府をつぶした男」と「天皇」の復活(荻原重秀・尾張宗春・田沼意次を「極悪人」にする「貴穀賎金」政治/学界の定説「田沼は賄賂大好きの悪徳政治家」という偏見 ほか) 名君徳川吉宗は経済に関して「バカ殿」だった!?「享保の改革」は本当に「改革」だったのか。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)口コミを読む