宙の名前 新訂版 [ 林 完次 ]の口コミ・レビュー

宙の名前 新訂版 [ 林 完次 ]買ってみました。
林 完次 KADOKAWABKSCPN_【ニコカド2016_5倍】 ソラノナマエ シンテイバン ハヤシ カンジ 発行年月:2010年06月 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784048544832 林完次(ハヤシカンジ) 1945年、東京都生まれ。明治大学法学部卒。天体写真家、および天文作家。日本天文学会、日本自然科学写真協会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 月の章/2 夜の章/3 天の章/4 春の星の章/5 夏の星の章/6 秋の星の章/7 冬の星の章 本のプラネタリウムで、星空の物語を。月と星、夜空の天体歳時記図鑑。 本 小説・エッセイ その他 科学・技術 地学・天文学
トップ > 地学・天文学 売れ筋・満足度ランキング > 宙の名前 新訂版 [ 林 完次 ]

地学・天文学の売れ筋ランキング

大転換期の後 皇の時代 改訂版 これからは「繩文人」しか生きられない  [ 小山内洋子 ]
口コミ評価:4.3点 レビュー件数:10件

これからは「繩文人」しか生きられない! 小山内洋子 コスモ21ダイテンカンキノアト オウノジダイ カイテイバン オサナイヨウコ 発行年月:2022年03月18日 予約締切日:2022年02月22日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784877954109 小山内洋子(オサナイヨウコ) 天繩文理論研究家。神奈川県横浜市出身。出版社勤務などを経て現職。1994年(平成6年)から16年間、宇宙物理研究家の故・小笠原慎吾さんに師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 宇宙プログラムによる時代の変化/第2章 今は時代の大転換期/第3章 自分とは/第4章 祖と皇の文化の違い/第5章 地彌生(祖)時代から天繩文(皇)時代へ/第6章 社会、家庭の変化/第7章 自然の中に生き方のヒントがある/第8章 人生/第9章 魂職とは/第10章 誰も知らない新型コロナウイルス出現の本当の意味 真の幸せな人生を歩むために解明された「天繩文理論」。私たちは今、「祖(彌生)の時代」から「皇(縄文)の時代」への大転換期に生きている! 本 科学・技術 地学・天文学口コミを読む
メシエ天体アルバム
口コミ評価:4.63点 レビュー件数:8件

・判型:A4変型 112ページ(オールカラー) ・解説:根本泰人/大熊正美 ・写真:加藤知能/藤井旭 ほか メシエカタログの星雲・星団すべてを網羅。視野角7度で統一された写真を掲載し、各天体ごとに特徴など詳しい解説のほか、拡大写真や周辺の星図などもあり、双眼鏡による星雲・星団探しを強力にサポートします。 また、オールカラーなので写真集としても楽しめます。メシエカタログの星雲・星団すべてを網羅口コミを読む
驚きの星空撮影法 デジタル一眼と三脚だけでここまで写る  [ 谷川正夫 ]
口コミ評価:4.43点 レビュー件数:7件

デジタル一眼と三脚だけでここまで写る! 谷川正夫 地人書館オドロキ ノ ホシゾラ サツエイホウ タニカワ,マサオ 発行年月:2014年07月07日 ページ数:142p サイズ:単行本 ISBN:9784805208762 谷川正夫(タニカワマサオ) 愛知県出身。1996年天体望遠鏡メーカーを経てフリーとなる。天体写真撮影、CGによる図版及びアニメーションの制作、執筆活動、天体望遠鏡のメンテナンスなど、多岐に渡って天文に係わる仕事を行なっている。「タニカワプランネット」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) これまでの天体写真撮影方法を振り返る/固定撮影で凄い星空が写せるーカラー作例/固定撮影で凄い星空が写せる/「超固定撮影」でもっと凄い星空が写せる!ーカラー作例/「超固定撮影」でもっと凄い星空が写せる!/パソコンで美しく仕上げる方法ーカラー解説/パソコンで美しく仕上げる方法/赤外改造デジタルカメラの世界・星空撮影のおもしろい表現方法ーカラー作例/赤外改造デジタルカメラの世界/半手持ち撮影で手軽に星空を写そう/中古レンズの復活/星空撮影のおもしろい表現方法 これまで赤道儀などのマニアックな機材とテクニックが必要とされてきた美しい星空や星雲星団の撮影が、「超固定撮影」法ならデジタル一眼と三脚だけでOK。目からウロコの簡単さで、ものすごい写真が写せる!! 本 科学・技術 地学・天文学口コミを読む
空の名前 [ 高橋 健司 ]
口コミ評価:4.89点 レビュー件数:19件

高橋 健司 KADOKAWAソラノナマエ タカハシ ケンジ 発行年月:2011年07月 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784048836005 序章 気象学による雲の分類法/1 雲の章/2 水の章/3 氷の章/4 光の章/5 風の章/6 季節の章 光と水の饗宴空色図鑑。鱗雲、朧雲、鯖雲、雲の澪ー天候や季節を表す豊かな日本語を300点余の写真とともにまとめたフォトミュージアム。永久保存版。 本 科学・技術 地学・天文学口コミを読む
超巨大「宇宙文明」の真相 進化最高〈カテゴリー9〉の惑星から持ち帰ったかつて [ ミシェル・デマルケ ]
口コミ評価:4.79点 レビュー件数:14件

進化最高〈カテゴリー9〉の惑星から持ち帰ったかつて ミシェル・デマルケ ケイ・ミズモリ 徳間書店チョウ キョダイ ウチュウ ブンメイ ノ シンソウ デマルケ,ミシェル ミズモリ,ケイ 発行年月:1997年08月31日 予約締切日:1997年08月24日 ページ数:309p サイズ:単行本 ISBN:9784198607456 第1章 誘拐ー並行宇宙を抜け、外宇宙へ/第2章 地球兄弟の惑星で見た核による破壊/第3章 地球に降り立った最初の人類/第4章 黄金の惑星「ティアウーバ」へ/第5章 「ティアウーバ星」での暮らし/第6章 七人の師とオーラ/第7章 ムー大陸とイースター島/第8章 心霊天球の探求/第9章 地球の“いわゆる”文明を蝕むもの/第10章 「惑星Xの兄弟」「私の前世」そして「聖書ヘブライ人」の秘密/第11章 誰がキリストだったのか?/第12章 金色のドコ市で出会った“驚くべき人々”/第13章 “ふるさと”への帰還 タオと名乗る女性宇宙飛行士に導かれ、銀河系さえも超えるスターシップの旅。アダムスキー、マイヤーを遙かに凌ぐ衝撃!!宇宙進化の謎を解き明かす「最新コンタクト」報告ー。選ばれしコンタクティ、デマルケ氏が宇宙実体験で学び得たすべて。 本 科学・技術 地学・天文学口コミを読む
 のカタログ 空がわかる全種分類図鑑 [ 村井昭夫 ]
口コミ評価:4.54点 レビュー件数:28件

空がわかる全種分類図鑑 村井昭夫 鵜山義晃 草思社クモ ノ カタログ ムライ,アキオ ウヤマ,ヨシアキ 発行年月:2011年05月 ページ数:143p サイズ:単行本 ISBN:9784794218230 村井昭夫(ムライアキオ) 石川県金沢市生まれ。信州大学卒。気象予報士No.6926。雲好き高じて気象予報士に。日本雪氷学会、日本気象学会会員。Murai式人工雪結晶生成装置で2007年日本雪氷学会北信越支部雪氷技術賞受賞 鵜山義晃(ウヤマヨシアキ) 三重県伊賀市生まれ。京都大学卒。気象予報士No.2331。天文(特に流星の観測)から雲の世界へ。日本気象学会、日本天文学会、日本流星研究会会員。科学・天文関係の講師、指導歴多数。最近はスプライト(高々度放電現象)の撮影も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 雲のカタログ(巻雲/巻積雲/巻層雲/高積雲/高層雲/乱層雲/積雲/層積雲/層雲/積乱雲/飛行機雲/一度は見たいちょっとレアな雲)/2 空を彩る大気光象(大気光象とは/虹/光環/彩雲/光芒・薄明光線/ハロ/環天頂アーク/環水平アーク/タンジェントアーク/外接ハロ/幻日/パリーアーク/幻日環/120°幻日/サンピラー/ラテラルアーク/映日) いま、空で何が起きているか?雲の名前がわかれば、知ることができる。世界気象機関(WMO)による100種類近い分類をすべて網羅。雲の写真と学術的名称を示す初めての図鑑。空好きなら誰でも見たい「大気光学現象」も、主な現象を写真で紹介。雲観察にすぐ役立つ基本的な知識やワザも解説。 本 科学・技術 地学・天文学口コミを読む
世界で一番美しい深宇宙図鑑 太陽系から宇宙の果てまで [ ホバート・シーリング ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:8件

太陽系から宇宙の果てまで ホバート・シーリング 武井摩利 創元社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 セカイ デ イチバン ウツクシイ シンウチュウ ズカン シーリング,ホバート タケイ,マリ 発行年月:2016年02月15日 予約締切日:2016年02月10日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784422450018 スヒリング,ホヴァート(Schilling,Gobert) 1956年生まれ。国際的に知名度の高いオランダの天文学ライター。オランダのプラネタリウムでプログラムディレクターを務めた経験も持つ。科学誌『ニュー・サイエンティスト』や天文学誌『スカイ・アンド・テレスコープ』、『スカイ・アット・ナイト』などの常連寄稿者で、著書も多数。彼の天文学普及への貢献を評価した国際天文学連合によって、2007年に小惑星10986が「ホヴァート」と命名された。オランダのアメルスフォールト市在住 生田ちさと(イクタチサト) 鳥取県米子市生まれ。宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所准教授/広報担当。東京大学大学院理学系研究科天文学専攻にて理学博士号を取得。日本学術振興会海外特別研究員、国立天文台助手、同広報室長を経て2014年12月より現職。専門は銀河天文学と科学コミュニケーション 武井摩利(タケイマリ) 翻訳家。東京大学教養学部教養学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 太陽系/天文学の歴史/星の誕生/望遠鏡/恒星と惑星/星の死/天の川銀河/宇宙望遠鏡/局部銀河群/銀河/宇宙へ向けて開かれる窓/銀河団/宇宙/星図 さあ出かけよう、太陽系の外に広がる広大な宇宙の謎を探る旅に。圧倒的に美しい写真とともに、星雲へ、銀河へ、ブラックホールへ、そして観測可能な宇宙の果てへ。何百枚もの鮮烈な写真とイラストレーションに加えて全天の星座や主な天体を網羅した14枚の星図が付いた本書は、宇宙の美しさと神秘に魅せられたすべての人にとって必携の書といえるでしょう。 本 科学・技術 地学・天文学口コミを読む
世界でいちばん素敵な の教室 [ 荒木健太郎 ]
口コミ評価:4.71点 レビュー件数:7件

荒木健太郎 三才ブックスセカイデイチバンステキナクモノキョウシツ アラキケンタロウ 発行年月:2018年04月08日 予約締切日:2018年01月17日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784866730332 荒木健太郎(アラキケンタロウ) 雲研究者。気象庁気象研究所予報研究部第三研究室研究官。1984年生まれ。茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て、気象庁気象大学校卒業。地方気象台で予報・観測業務に従事した後、現職に至る。専門は雲科学・メソ気象学。防災・減災に貢献することを目指して、豪雨・豪雪・竜巻などの激しい大気現象をもたらす雲の仕組み、雲の物理学の研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 雲ってなに?/雲はどうして白いの?/雲は何種類あるの?/もっと細かい雲の分類はあるの?/雲の一部が不思議な形になってる!/いつもと違う雲にも出会いたい!/UFOみたいな雲がいた!/空はどうして青いの?/朝焼け・夕焼けはどうして赤いの?/きれいな色の空が見たい!〔ほか〕 見上げるたびに空が楽しくなる。一期一会の雲の心つかんでみませんか?雲研究者が伝える、雲との上手な付き合い方。 本 科学・技術 地学・天文学口コミを読む
石の辞典 [ 矢作ちはる ]
口コミ評価:4.8点 レビュー件数:10件

矢作ちはる 内田有美 雷鳥社イシノジテン ヤハギチハル ウチダユミ 発行年月:2019年04月25日 予約締切日:2019年04月19日 サイズ:単行本 ISBN:9784844137542 矢作ちはる(ヤハギチハル) ライター、ワタリドリ製作所代表/大手広告会社、出版社の企画・編集職を経て独立。渡り鳥が軽やかに国境を越えて旅するように、様々なフィールドで活躍する人たちと一緒にモノづくりをしている(執筆、商品企画、イベントetc) 内田有美(ウチダユミ) イラストレーター/デザイン事務所勤務後、フリーランスで活動。雑誌や書籍、広告などの仕事のほか個展での作品発表も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) STONE 001ー115/1 光沢/2 条痕/3 結晶/4 群晶/5 鉱物の和名/6 宝石の伝承 本 科学・技術 地学・天文学口コミを読む