世界は「関係」でできている 美しくも過激な量子 [ カルロ・ロヴェッリ ]の口コミ・レビュー

世界は「関係」でできている 美しくも過激な量子 [ カルロ・ロヴェッリ ]買ってみました。
美しくも過激な量子論 カルロ・ロヴェッリ 冨永 星 NHK出版セカイハカンケイデデキテイル カルロ ロヴェッリ トミナガ ホシ 発行年月:2021年10月29日 予約締切日:2021年08月26日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784140818817 ロヴェッリ,カルロ(Rovelli,Carlo) 理論物理学者。1956年、イタリアのヴェローナ生まれ。ボローニャ大学卒業後、パドヴァ大学大学院で博士号取得。イタリアやアメリカの大学勤務を経て、現在はフランスのエクス=マルセイユ大学の理論物理学研究室で、量子重力理論の研究チームを率いる。「ループ量子重力理論」の提唱者の一人。『すごい物理学講義』(河出書房新社)で「メルク・セローノ文学賞」「ガリレオ文学賞」を受賞。『世の中ががらりと変わって見える物理の本』(同)は世界で150万部超を売り上げ、『時間は存在しない』(NHK出版)はタイム誌の「ベスト10ノンフィクション(2018年)」に選ばれるなど、著作はいずれも好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部(奇妙に美しい内側を垣間見る)/第2部(極端な思いつきを集めた奇妙な動物画集/みなさんにとっては現実、でもわたしにとっては現実でない事柄とは?/現実を織りなす関係の網)/第3部(立ち現れる相手なくして、明瞭な記述はない/「自然にとっては、すでに解決済みの問いだ」/でも、それはほんとうに可能なのか) 本 科学・技術 物理学
トップ > 物理学 売れ筋・満足度ランキング > 世界は「関係」でできている 美しくも過激な量子 [ カルロ・ロヴェッリ ]

物理学の売れ筋ランキング

死ぬまでに学びたい5つの物理学  筑摩選書  [ 山口栄一 ]
口コミ評価:4.75点 レビュー件数:4件

筑摩選書 山口栄一 筑摩書房シヌ マデニ マナビタイ イツツ ノ ブツリガク ヤマグチ,エイイチ 発行年月:2014年05月13日 ページ数:234p サイズ:全集・双書 ISBN:9784480016003 山口栄一(ヤマグチエイイチ) 1955年、福岡市生まれ。京都大学大学院総合生存学館(思修館)教授。東京大学理学部物理学科卒業。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻修士課程修了、理学博士。米国ノートルダム大学客員研究員、NTT基礎研究所主幹研究員、仏国IMRA Europe招聘研究員、経団連21世紀政策研究所研究主幹、同志社大学大学院教授、英国ケンブリッジ大学クレアホール客員フェローなどを経て、2014年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 強く生きるために物理学を学ぶ/第1章 孤独から生まれた科学学命ー万有引力の法則/第2章 哲学から解放された科学ー統計力学/第3章 宇宙の設計図を見つけたーエネルギー量子仮説/第4章 失われなかった子供の空想力ー相対性理論/第5章 神はサイコロを振るー量子力学/第6章 科学はいかにして創られたか 母親に捨てられたニュートン、自殺したボルツマン、息子をナチスに殺されたプランク、ユダヤ人としてドイツを追われたアインシュタイン、原爆製造の汚名を着せられたハイゼンベルク…。科学の先端を切り拓いた物理学者たちの発見の陰には、孤独と苦悩の人間ドラマがあった。5つの革命的な知を生み出した天才たちの思考プロセスをたどり、科学はいかにして創られたかを解明する。文系の読者にも面白く学べる全く新しい物理学入門書。 本 科学・技術 物理学口コミを読む
名問の森物理 電磁気・熱・原子 改訂版  河合塾series  [ 浜島清利 ]
口コミ評価:4.78点 レビュー件数:18件

河合塾series 浜島清利 河合出版メイモン ノ モリ ブツリ ハマジマ,キヨトシ 発行年月:2005年05月 ページ数:223p サイズ:全集・双書 ISBN:9784777202218 本 科学・技術 物理学口コミを読む
固体物理学入門 上 第8版 [ チャールズ・キッテル ]
口コミ評価:4.8点 レビュー件数:5件

チャールズ・キッテル 宇野良清 丸善出版コタイ ブツリガク ニュウモン キッテル,チャールズ ウノ,リョウセイ 発行年月:2005年12月 ページ数:318, サイズ:単行本 ISBN:9784621076538 原書第8版 キッテル,チャールズ(Kittel,Charles) M.I.T.とケンブリッジ大学のキャヴェンディシュ研究所で物理学の学部教育を受け、ヴィスコンシン大学からPh.Dを授与された。バーディーン、ショックレイといっしょにベル研究所の固体物理グループで研究した後、1951年に固体物理学理論グループを発足させるべくバークレイに移った。彼の研究は大部分磁性と半導体の分野であった。磁性分野では強磁性および反強磁性共鳴の理論と単一強磁性磁区の理論を発展させ、マグノンのブロッホ理論を拡張した。半導体物理学分野では、最初のサイクロトロン共鳴とプラズマ共鳴の実験に参画し、また不純物状態の理論と電子ーホール液滴の結果を拡張した。彼は3回のGuggenheim奨学金と固体物理学に対するOliver Buckley賞を授与され、また、教育への貢献に対してアメリカ物理学教員協会のOerstedメダルを授与された。彼は全米科学アカデミーおよびアメリカ科学技術アカデミーの会員である 宇野良清(ウノリョウセイ) 日本大学名誉教授。理学博士 津屋昇(ツヤノボル) 東北大学名誉教授。理学博士 新関駒二郎(ニイゼキコマジロウ) 東北大学大学院理学研究科教授。理学博士 森田章(モリタアキラ) 東北大学名誉教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 結晶構造/2 波の回折と逆格子/3 結晶結合と弾性定数/4 フォノン1:結晶の振動/5 フォノン2:熱的性質/6 自由電子フェルミ気体/7 エネルギーバンド/8 半導体/9 フェルミ面と金属/10 超伝導/付録 固体物理学の初等的教科書の最新改訂版である。金属や半導体、完全結晶の性質だけに偏らず、固体物理全般を網羅し、物理的基礎を押えつつ実用的にも役立つように配慮している。シュレーディンガー方程式の初等的な取り扱いだけを予備知識として、初等的基礎理論と単純なモデルから広範な実験事実を説明し、豊富な例を述べている。第8版では、新しい進展を随所に取り入れるとともに、ナノ構造の章を加え、また、章の順序を入れ替えて発展の著しい超伝導と磁性体を早い段階で学習するように改められている。上巻には、結晶構造、フォノン、半導体、金属、超伝導など、第10章までとそれに関連する付録を収載している。 本 科学・技術 物理学口コミを読む
放射線のひみつ 正しく理解し、この時代を生き延びるための30の解説 [ 中川恵一 ]
口コミ評価:3.8点 レビュー件数:5件

正しく理解し、この時代を生き延びるための30の解説 中川恵一 朝日出版社放射能 放射線 原発 原子力 被ばく 被爆 被曝 ひばく 東日本大震災 ホウシャセン ノ ヒミツ ナカガワ,ケイイチ 発行年月:2011年06月 ページ数:156p サイズ:単行本 ISBN:9784255005898 中川恵一(ナカガワケイイチ) 東京大学医学部附属病院放射線科准教授、緩和ケア診療部長。1960年東京生まれ。1985年東京大学医学部医学科卒業、同年東京大学医学部放射線医学教室入局。1989年スイスPaul Sherrer Institute客員研究員、2002年東京大学医学部放射線医学教室准教授などを経て現職。厚生労働省「がん対策推進協議会」委員、同「がんに関する普及啓発懇談会」座長、同「がん検診企業アクション」アドバイザリーボード議長、日本放射線腫瘍学会理事。東大病院で放射線治療を担当するチーム「team_nakagawa」のリーダーとして、福島第一原発事故に際して、放射線の「正しい怖がり方」を、放射線科医の立場からブログとツイッターで提供中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 言葉と単位、これだけは!(放射線を語るための「言葉」から始めましょう。/「被ばく(被曝)」は「被爆」ではありません。/「放射能がやって来る!」はまちがいです。 ほか)/第2章 放射線を「正しく怖がる」(放射線は身の回りにあります。/放射線は、ありなし(黒白)ではなく、強さと量が問題です。/放射線をあびる「範囲」も大事ですー局所被ばくと全身被ばく。 ほか)/第3章 ニュースから読み取るポイント(「いつ・どこで・どんなものが・どの期間」に注目する。/「100ミリシーベルトで0.5%」のとらえ方/私たちの生活はリスクに満ちている ほか) 放射線とはいったい何ものか、放射線と放射能の違い、被ばくには「外部被ばく」と「内部被ばく」があること、全身被ばくと局所被ばくの区別、どのくらいの放射線をあびると体に悪影響があるのか、チェルノブイリやスリーマイル島の原発事故で住民に何が起こったのか、発がんリスクが上昇するとはどういうことなのか、そもそもがんとは何か、「ただちに健康に影響のあるレベルではない」とは何を指すか、などをわかりやすく解説。 本 科学・技術 自然科学全般 科学・技術 物理学口コミを読む
磁力と重力の発見 2 ルネサンス   [ 山本義隆 ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:3件

山本義隆 みすず書房BKSCPN_【高額商品】 ジリョク ト ジュウリョク ノ ハッケン ヤマモト,ヨシタカ 発行年月:2003年05月 ページ数:p305 サイズ:全集・双書 ISBN:9784622080329 第9章 ニコラウス・クザーヌスと磁力の量化/第10章 古代の発見と前期ルネサンスの魔術/第11章 大航海時代と偏角の発見/第12章 ロバート・ノーマンと『新しい引力』/第13章 鉱業の発展と磁力の特異性/第14章 パラケルススと磁気治療/第15章 後期ルネサンスの魔術思想とその変貌/第16章 デッラ・ポルタの磁力研究 古代以来、もっぱら磁力によって例示されてきた“遠隔力”は、近代自然科学の誕生をしるしづける力概念の確立にどのように結びついていったのか。第2巻では、従来の力学史・電磁気学史でほとんど無視されてきたといっていいルネサンス期を探る。本書は技術者たちの技術にたいする実験的・合理的アプローチと、俗語による科学書執筆の意味を重視しつつ、思想の枠組としての魔術がはたした役割に最大の注目を払う。脱神秘化する魔術と理論化される技術。清新の気にみちた時代に、やがてふたつの流れは合流し、後期ルネサンスの魔術思想の変質ー実験魔術ーをへて、新しい科学の思想と方法を産み出すのである。 本 科学・技術 物理学口コミを読む
基礎物理学演習 1  [ 永田一清 ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:3件

永田一清 サイエンス社キソ ブツリガク エンシュウ ナガタ,カズキヨ 発行年月:1990年12月 ページ数:367p サイズ:単行本 ISBN:9784781906232 本 科学・技術 物理学口コミを読む
トコトンやさしい摩擦の本  B&Tブックス  [ 角田和雄 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:3件

B&Tブックス 角田和雄 日刊工業新聞社トコトン ヤサシイ マサツ ノ ホン カクタ,カズオ 発行年月:2006年02月28日 予約締切日:2006年02月21日 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784526055980 角田和雄(カクタカズオ) 1931年東京都生まれ、工学博士。東京大学工学部精密工学科卒業後、55年日本精工(株)入社。同社トライボロジー研究所長、取締役・総合研究所長をへて、92年名古屋大学工学部機械情報システム工学科教授、95年中央大学理工学部精密機械工学科教授、98年総理府科学技術会議専門委員、2001年文部科学省科学技術・学術審議会専門委員、02年中央大学を定年退職。この間、日本機械学会機素潤滑委員会委員長、日本トライボロジー学会副会長などを歴任。現在、(財)メカトロニクス技術高度化財団評議員、(財)三豊科学技術振興協会評議員。66年度日本機械学会賞論文賞、98年度日本トライボロジー学会功績賞、99年度日本機械学会賞技術功績賞を受賞。主に軸受摩擦、軸受保持器、摩擦面応力、転がり摩擦、マイクロ・トライボロジー、技術史の研究に従事し、論文、総説、解説など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 暮らしのなかの摩擦/第2章 自然のなかの摩擦/第3章 機械のなかは摩擦の巣/第4章 摩擦と戦うベアリング/第5章 摩擦の巣に挑む転がり軸受/第6章 トライボロジーは摩擦の科学と技術 日頃は目にすることのない摩擦の世界を目に見えるようにすることを目的に、摩擦に関する学術「トライボロジー」の進歩を易しい言葉で解説。 本 科学・技術 物理学口コミを読む
難しい数式はまったくわかりませんが、相対性理 を教えてください  [ ヨビノリたくみ ]
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:3件

ヨビノリたくみ SBクリエイティブムツカシイスウシキハマッタクワカリマセンガソウタイセイリロンヲオシエテクダサイ ヨビノリタクミ 発行年月:2020年01月20日 予約締切日:2019年10月31日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784815604172 ヨビノリたくみ(ヨビノリタクミ) 教育系YouTuber。東京大学大学院卒。学生時代は理論物理学を専攻し、学部では「物理化学」、大学院では「生物物理」を研究していた。大学院の博士課程進学とともに6年続けた予備校講師をやめ、科学の普及活動の一環としてYouTubeチャンネル“予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」(通称ヨビノリ)”創設を決意。バラエティを含む各種イベント・企画にも多数出演中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「光速度不変の原理」とは何か?/第2章 「同時の相対性」とは何か?/第3章 「時間の遅れ」とは何か?/第4章 「空間の縮み」とは何か?/第5章 「質量とエネルギーの等価性」とは何か?/特別授業 時空図で相対性理論を理解する 世界の常識を覆した理論が中学生でもたった60分で感動的にわかる!数学や物理の高度な知識は一切ナシ!「こんな解説、聞いたことない!」と話題沸騰の相対性理論“超”入門! 本 科学・技術 物理学口コミを読む
中学3年分の物理・化学が面白いほど解ける65のルール [ 左巻 健男 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:3件

左巻 健男 明日香出版社チュウガクサンネンブンノブツリカガクガオモシロイホドトケルロクジュウゴノルール サマキ タケオ 発行年月:2011年07月19日 予約締切日:2011年07月15日 ページ数:230p サイズ:単行本 ISBN:9784756914798 左巻健男(サマキタケオ) 1949年生まれ。千葉大学卒業。東京学芸大学大学院修了(物理化学講座)。東京大学教育学部附属中・高等学校(現在、中等教育学校)教諭、京都工芸繊維大学教授、同志社女子大学教授などを経て、法政大学生命科学部環境応用化学科教授。中学校理科教科書編集委員・執筆者(東京書籍)。大人の理科好き対象の月刊『Rika Tan(理科の探検)』誌(文一総合出版)編集長。専門は、小学校から中学校・高等学校の理科教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 物理・化学の基礎の基礎/第2章 水溶液 いろいろな気体/第3章 光と音 力の入門/第4章 状態変化 熱と温度/第5章 化学変化/第6章 電流/第7章 イオン 酸とアルカリ/第8章 力と運動 仕事とエネルギー 物理・化学って難しそう、そしてなんとなく苦手…。しかし、完璧に理解しようとしなくてもいいからざっと見ているだけで、身の回りにある不思議なことや今まで感じなかった世界が見えてくることもあるはず。本書はそんな気付きを持ってもらえるよう、苦手意識を持つ方でも楽しめるように作りました。 本 科学・技術 物理学口コミを読む