民間人のための戦場行動マニュアル もしも戦争に巻き込まれたらこうやって生きのびる [ 有 SOU ]の口コミ・レビュー

民間人のための戦場行動マニュアル もしも戦争に巻き込まれたらこうやって生きのびる [ 有 SOU ]買ってみました。
もしも戦争に巻き込まれたらこうやって生きのびる (有)SOU (一社)危機管理リーダー教育協会 川口 拓 誠文堂新光社ミンカンジンノタメノセンジョウコウドウマニュアル ユウゲンガイシャ エスオーユー イッシャ キキカンリリーダーキョウイクキョウカイ カワグチ タク 発行年月:2019年06月17日 予約締切日:2019年04月11日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784416519356 川口拓(カワグチタク) (一社)危機管理リーダー教育協会。自然学校「WILD AND NATIVE」を主催し、地球とのつながりを感じる自然体験プログラムを実施。2013年、一般社団法人「危機管理リーダー教育協会」を設立。テレビ、雑誌などメディアへの企画協力や出演も多数。CMLE災害対策インストラクター養成トレーナー、CMLEブッシュクラフトインストラクタートレーナー、自衛隊危機管理教官、自衛隊サバイバル教官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 開戦前(開戦。そのとき何が起こるのか/開戦前に準備しておくべきこと)/2 ゲリラ攻撃とテロリズム(ゲリラ・テロ攻撃のおそれ/ゲリラ・テロ攻撃に遭遇しないために/ゲリラ・テロ攻撃に遭遇してしまったら)/3 開戦(弾道ミサイルが飛んできた/弾道ミサイルが着弾したら/航空機による爆撃/恐るべきNBC兵器)/4 占領(敵軍上陸/占領下での生活/降伏する技術)/5 戦場を生き抜く技術(戦場で何が起きるのか/戦場の行動学/戦場の歩き方/戦場で生活する) もしも戦争に巻き込まれたら、あなたは生き残る方法を知っていますか?テロやさまざまな工作による国内治安の悪化から、弾道ミサイル、空爆、そして占領下での行動、自身に向けての発砲まで、これら戦争で起こりうるさまざまなリスクに対して、どう対処すればいいのか?本書は、自衛隊のサバイバル及び戦闘訓練教官を務めた著者が、戦場でのそういったリスクに対する自助方法を解説する、戦場サバイバルマニュアルです。いまや、戦争だけでなくテロや暴動・クーデターなどさまざまな動乱に巻き込まれる危険性は決して低くはありません。自身だけでなく、大切な人を守らなければならないとき、本書は必ず役に立つはずです。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉
トップ > 社会福祉 売れ筋・満足度ランキング > 民間人のための戦場行動マニュアル もしも戦争に巻き込まれたらこうやって生きのびる [ 有 SOU ]

社会福祉の売れ筋ランキング

今日から始める本気の食料備蓄 家族と自分が生き延びるための防災備蓄メソッド [ 高荷智也 ]
口コミ評価:4.81点 レビュー件数:21件

高荷智也 徳間書店キョウカラハジメルホンキノショクリョウビチクカゾクトジブンガイキノビルタメノボウサイビチクメソッド タカニトモヤ 発行年月:2022年08月31日 予約締切日:2022年06月30日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784198655112 〓荷智也(タカニトモヤ) 合同会社ソナエルワークス代表。備え・防災アドバイザー。1982年、静岡県生まれ。「自分と家族が死なないための防災対策」と「企業の実践的BCP策定」のプロフェッショナル。備え・防災・BCP策定に関する講演・コンサルティングで日本全国を飛び回る。大地震や感染症パンデミックなどの防災から、銃火器を使わないゾンビ対策まで、堅い防災を分かりやすく伝えるアドバイスに定評があり、メディア出演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 長期備蓄が必要な災害を知る/第2章 長期備蓄の具体的なテクニック/第3章 食料の長期備蓄を行う/第4章 水の長期備蓄を行う/第5章 エネルギーの長期備蓄を行う/第6章 社会インフラ停止に備える/食料備蓄リスト・4名×1ヶ月/1名×4ヶ月の長期備蓄例 定番のローリングストックと楽ちん・簡単な新手法コンテナストックで食料危機に備える。1ヶ月単位で箱詰め、1ヶ月でひと箱消費の新ストック術。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉口コミを読む
保育所保育指針解説 平成30年3月  [ 厚生労働省 ]
口コミ評価:4.6点 レビュー件数:40件

厚生労働省 フレーベル館ホイクショ ホイク シシン カイセツ コウセイ ロウドウショウ 発行年月:2018年03月 予約締切日:2018年03月10日 ページ数:459p サイズ:単行本 ISBN:9784577814482 序章(保育所保育指針とは何か/保育所保育指針の基本的考え方 ほか)/第1章 総則(保育所保育に関する基本原則/養護に関する基本的事項 ほか)/第2章 保育の内容(乳児保育に関わるねらい及び内容/1歳以上3歳未満児の保育に関わるねらい及び内容 ほか)/第3章 健康及び安全(子どもの健康支援/食育の推進 ほか)/第4章 子育て支援(保育所における子育て支援に関する基本的事項/保育所を利用している保護者に対する子育て支援 ほか)/第5章 職員の資質向上(職員の資質向上に関する基本的事項/施設長の責務 ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉口コミを読む
レスキューナースが教えるプチプラ防災 [ 辻 直美 ]
口コミ評価:4.24点 レビュー件数:17件

辻 直美 扶桑社レスキューナースガオシエルプチプラボウサイ ツジナオミ 発行年月:2019年11月30日 予約締切日:2019年10月24日 ページ数:0p サイズ:単行本 ISBN:9784594083359 辻直美(ツジナオミ) 国際災害レスキューナース。一般社団法人育母塾代表理事。看護師として活動中に阪神・淡路大震災を経験。実家が全壊したのを機に災害医療に目覚める。看護師歴28年、災害レスキューナースとしては25年活躍している。被災地派遣は国内19件、海外2件。被災地での過酷な経験をもとに、本当に使えた防災術を多くの人に知ってほしいと、大学での防災に関する講義・講演や、小中学校での授業を精力的に行っている。2015年3月から1年間、毎日新聞夕刊・関西版で防災についてのコラムを執筆。現在、大阪市防災・危機管理対策会議で防災専門家として活動中。大阪市福島区被災地学習選定委員も務めている。レスキューナースの活動と並行して、「たった3秒で赤ちゃんが泣き止む」と話題の「まぁるい抱っこ」を提唱。子育てに悩む母親たちから絶大な支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 命を守るための備え/第2章 災害発生!72時間を生き延びる方法/第3章 被災後を生き抜く知恵とテクニック/第4章 災害が起きても動じない心をつくる/備蓄量の目安 防災グッズを揃えるだけじゃ、助かりません!必要なのは代用テクと正しい知識。シンプルに暮らしながら災害に備えるテクニック集。不安が尽きない人に、生き抜く自信を与えます! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉口コミを読む
死を招いた保育 ルポルタージュ上尾保育所事件の真相 [ 猪熊弘子 ]
口コミ評価:4.64点 レビュー件数:14件

ルポルタージュ上尾保育所事件の真相 猪熊弘子 ひとなる書房シ オ マネイタ ホイク イノクマ,ヒロコ 発行年月:2011年08月 ページ数:196p サイズ:単行本 ISBN:9784894641686 猪熊弘子(イノクマヒロコ) ジャーナリスト・翻訳家。朝日新聞出版『AERA with Baby』編集統括。東京都市大学人間科学部客員准教授。子ども・家族・女性・保育・教育などをテーマに、執筆、翻訳、編集のほか、テレビ・ラジオのコメンテーターや講演も行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 事件の顛末(事件当日/事件の発覚)/第2章 事件に至る経緯(侑人君の誕生まで/家庭保育室に入る ほか)/第3章 事件への対応(当日の対応/上尾市としての対応)/第4章 上尾保育所で起きていたこと(「手のかかるクラス」/担任のなり手がない ほか)/第5章 上尾保育所だけの問題ではない(認可保育所で子どもを亡くすということ/「上尾保育所」だけなのか? ほか) これは、けっして特殊な事件ではない。どこの保育所でも起こりうる「人災」である。小さな嘘、怠慢、思いこみとすれ違い…日々のひずみの積み重ねが、必然的に子どもの命を奪うことがあるかもしれないことに気付いてほしい。命の重みを背負った保育の質を問う、著者渾身のルポ。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉口コミを読む
発達障害の人が見ている世界 [ 岩瀬利郎 ]
口コミ評価:4.44点 レビュー件数:18件

岩瀬利郎 アスコムハッタツショウガイノヒトガミテイルセカイ イワセトシオ 発行年月:2022年09月01日 予約締切日:2022年08月02日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784776212188 岩瀬利郎(イワセトシオ) 精神科医、博士(医学)。東京国際大学医療健康学部准教授/日本医療科学大学兼任教授。埼玉石心会病院精神科部長、武蔵の森病院院長、東京国際大学人間社会学部専任教授、同大学教育研究推進機構専任教授を経て現職。精神科専門医、睡眠専門医、臨床心理士・公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 発達障害って、なんだろう?(発達障害は病気ではなく、脳の“特性”です/注意散漫でミスを連発してしまうADHDの人 ほか)/第1章 コミュニケーションの困りごと(悪気はないのになぜか人を怒らせてしまいます/人との会話がなぜかいつも成立しません ほか)/第2章 行動の困りごと(落ち着きがなく失敗の連続。周りに心配ばかりかけてしまいます。/周りの人といつもやることがズレています。 ほか)/第3章 発達障害の取り柄と強み(特性を生かせる役割で自信を持って!/発達障害の人が持つ脳の特性が、人類を進歩させた!? ほか) “見ている世界”の違いがわかればともに生きるのが楽になる!あいまいな表現を使わない、視覚に訴える、「説明」と「予告」…など対応策も紹介! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉口コミを読む
保育所保育指針ハンドブック イラストたっぷり やさしく読み解く  Gakken保育Books  [ 汐見稔幸 ]
口コミ評価:4.54点 レビュー件数:13件

イラストたっぷり やさしく読み解く Gakken保育Books 汐見稔幸 学研教育みらいBKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ホイクジョホイクシシンハンドブック シオミトシユキ 発行年月:2017年09月05日 予約締切日:2017年09月04日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784058008096 改定のポイント&キーワード/第1章 総則/第2章 保育の内容/第3章 健康及び安全/第4章 子育て支援/第5章 職員の資質向上 改定のポイントから、保育所保育で大切にしたいことまで、指針のすべてが分かる保育者必携の1冊です。“乳児・1歳以上3歳未満児の保育の内容”をイラストたっぷりで解説。保育所保育で大切にしたい“養護と教育の一体化”が具体的に見えてくる。“幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)”をしっかり解説! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉口コミを読む
オールカラー 介護に役立つ 写真でわかる拘縮ケア [ 田中義行 ]
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:12件

田中義行 ナツメ社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 オールカラー カイゴニヤクダツ シャシンデワカルコウシュクケア タナカヨシユキ 発行年月:2016年09月05日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784816360893 田中義行(タナカヨシユキ) 理学療法士。株式会社大起エンゼルヘルプ所属。上川病院勤務、江戸川医療専門学校(現東京リハビリテーション専門学校)講師、介護老人保健施設港南あおぞら勤務を経て、現職に至る。認知症患者の身体拘束廃止活動を原点とし、現在は、障害者の身体構造・生理にかなったわかりやすい介護技術、拘縮を防ぐ介護技術を全国の研修会、講演会で伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 拘縮ケアは、正しい姿勢から(拘縮の定義ー筋肉や皮膚が萎縮して関節を動かしにくい/拘縮の原因ー間違った介護が、拘縮をつくる ほか)/2 実践!拘縮ケア1ーベッドでの適切な姿勢をつくる(臥位の基本ー寝ているときの姿勢が拘縮ケアの最大のカギ/筋性拘縮ーあお向けの後は左向き、右向きに体位を変える ほか)/3 実践!拘縮ケア2ー椅子での適切な姿勢をつくる(座位の基本ー強引な離床は拘縮を悪化させる/背もたれを調整できるモジュール型車椅子を使う ほか)/4 実践!拘縮ケア3ー拘縮部を無理なく動かす(介助の基本ー痛みを与えないことが拘縮ケアの基本/関節の動かしかたーわきを開くには腕を内側に動かす ほか)/5 生活場面の負担を減らす(生活介助の基本ーポジショニングで硬い体をゆるめておく/着替えー腕を内側に動かすと袖を通しやすい ほか) 介護初心者でも確実にできる。拘縮改善のポジショニング&シーティングの決定版!拘縮させない姿勢がひと目でわかる! 本 人文・思想・社会 社会 社会保障 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉口コミを読む
発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47 [ 借金玉 ]
口コミ評価:4.7点 レビュー件数:33件

「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47 借金玉 ダイヤモンド社ハッタツショウガイサバイバルガイド シャッキンダマ 発行年月:2020年07月31日 予約締切日:2020年07月01日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784478108925 借金玉(シャッキンダマ) 1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲食業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。著書に『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 生活環境ーサバイバルに絶対必須の設備ハック/2 お金ー貧困と借金から学んだマネーハック/3 習慣ーくりかえしが苦手な僕らの365日ハック/4 在宅ワークーだらだらに勝つ自宅作業ハック/5 服ーおしゃれとか以前の身だしなみハック/6 食事ーずぼら完全対応版自炊ハック/7 休息ー生き延びるための休日ハック/8 うつー不安とともに生きる再起ハック この本には、たくさんのお金を儲ける方法も、有用な人脈をつくり上げるテクニックも、人生で転ばない処世術も、一切書かれていません。この本には何度転んでも、何度落とし穴に落ちても、どうにか立ち直るための「再起」の方法以外、何ひとつ記載されていないのです。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉口コミを読む
被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア40 東日本大震災を被災したママ・イラストレーターが3・11から続けている「1日1防災」 [ アベナオミ ]
口コミ評価:4.68点 レビュー件数:22件

東日本大震災を被災したママ・イラストレーターが3・11から続けている「1日1防災」 アベナオミ 学研プラスBKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ヒサイママニマナブチイサナボウサイノアイディア40 アベナオミ 発行年月:2017年02月07日 予約締切日:2017年02月06日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784058007228 アベナオミ イラストレーター。防災士。宮城県出身。日本ビジネススクール仙台校(現在の日本デザイナー芸術学院仙台校)卒業後、地域情報誌編集部でグラフィックデザイナーをしながらイラストレーターとしても活動を開始。2010年に漫画家としてデビュー。2011年に東日本大震災にて被災し、そのときの様子や防災を伝えるコミックエッセイなどを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 被災ママの体験から考える防災ー今日その瞬間がきたらどうする?(コミックエッセイ 東日本大震災直後/コミックエッセイ 震災翌日の1日 ほか)/2 1日1防災ーまずはここから。1日ひとつ、40日の簡単防災(コミックエッセイ 震災から3日目/コミックエッセイ 震災から5日目 ほか)/3 ミニマル防災ースッキリ生活で災害に備える(コミックエッセイ ミニマル防災に出会う/ミニマル防災の基本 ほか)/4 さらに知りたい防災ーもっと安心して暮らすために(コミックエッセイ 都心のママから学ぶ自分目線の防災術/想像力こそ身を守る 想像してみよう ほか) “いつか”はいつも急にくる!!「そのとき」に家族の命を救うのは、小さな積み重ね。大切なのは、続けられること。ミニマルな視点でLet’sオシャレ防災! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 その他口コミを読む