よくわかる最新分析化学の基本と仕組み 図解入門Visual Guide Book [ 津村 ゆかり ]の口コミ・レビュー

よくわかる最新分析化学の基本と仕組み 図解入門Visual Guide Book [ 津村 ゆかり ]買ってみました。
図解入門Visual Guide Book 津村 ゆかり 秀和システムヨクワカルサイシンブンセキカガクノキホントシクミ ツムラ ユカリ 発行年月:2016年05月下旬 予約締切日:2016年05月27日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784798046501 津村ゆかり(ツムラユカリ) 京都大学大学院薬学研究科修士課程修了。薬剤師、薬学博士、第1種放射線取扱主任者免状。1987〜2003年、国立医薬品食品衛生研究所大阪支所勤務(食品試験部主任研究官)、2003年より近畿厚生局麻薬取締部及び同神戸分室勤務(鑑定官)、2015年より東海北陸厚生局麻薬取締部勤務(鑑定課長)。薬物事件で押収される覚せい剤、大麻、麻薬や被疑者の尿の分析などに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 分析化学の世界へようこそ/基本の化学と試薬・器具/試料採取と前処理/基礎的な検出・定量法/分子分光分析/原子分光分析/X線・電子線を使う分析/質量分析とNMR/分離分析/電気化学分析/放射性物質の分析/データ処理と品質保証/ラボの常識と化学分析の極意 環境・食品・医薬など、多分野を支える手法満載!わかりやすくビジュアルに解説! 本 科学・技術 化学
トップ > 化学 売れ筋・満足度ランキング > よくわかる最新分析化学の基本と仕組み 図解入門Visual Guide Book [ 津村 ゆかり ]

化学の売れ筋ランキング

元素のすべてがわかる図鑑 世界をつくる118元素をひもとく [ 若林文高 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:5件

世界をつくる118元素をひもとく 若林文高 ナツメ社ゲンソ ノ スベテ ガ ワカル ズカン ワカバヤシ,フミタカ 発行年月:2015年11月 ページ数:255p サイズ:単行本 ISBN:9784816359316 若林文高(ワカバヤシフミタカ) 国立科学博物館理工学研究部部長。1955年東京都生まれ。京都大学理学部化学科卒業、東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。博士(理学)。専門は触媒化学、物理化学、化学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 元素の基本(元素とは何か/元素と原子は何が違う?/元素の起源/原子の構造・電子配置について/同位体と同素体 ほか)/本章 元素図鑑(水素(H)/ヘリウム(He)/リチウム(Li)/ベリリウム(Be)/ホウ素(B) ほか) 各元素の性質・用途・エピソードから最新の話題まで美しくダイナミックな写真と詳しく解説で、すべての元素がもっと身近になる! 本 科学・技術 化学口コミを読む
電気化学測定マニュアル 基礎編  [ 電気化学会 ]
口コミ評価:3.8点 レビュー件数:5件

電気化学会 丸善出版デンキ カガク ソクテイ マニュアル デンキ カガクカイ 発行年月:2002年04月 ページ数:151p サイズ:単行本 ISBN:9784621070260 第1章 電気化学測定の基礎(電気化学へのいざない(『電気分解』/『身のまわりの電気化学反応』)/理科の実験から『電気化学』へ/三種の神器『ポテンショスタット・ガルバノスタット』/三種の神器『作用電極・基準電極・補助電極』 ほか)/第2章 基礎的な測定法(電極電位の測定/定常分極曲線の測定/サイクリックボルタンメトリー/交流インポーダンス法 ほか) 電気化学測定のイメージづくり、基本的な考え方、道具だてのあらまし、基本的な測定法を実習形式で紹介し、さらに初心者が勘違いしたり迷いがちなポイントをQ&A形式で解説。 本 科学・技術 化学口コミを読む
ベーシック電気化学 [ 大堺 利行 ]
口コミ評価:4.75点 レビュー件数:4件

大堺 利行 加納 健司 化学同人ベーシックデンキカガク オオサカイ トシユキ カノウ ケンジ 発行年月:2000年09月 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784759808612 加納健司(カノウケンジ) 1954年岐阜県生まれ。’82年京都大学大学院農学研究科修了。現在、京都大学大学院農学研究科助教授。生物電気化学・電気分析化学専攻。農学博士 桑畑進(クワバタススム) 1958年兵庫県生まれ。’86年大阪大学大学院工学研究科修了。現在、大阪大学大学院工学研究科助教授。応用電気化学専攻。工学博士 大堺利行(オオサカイトシユキ) 1956年東京都生まれ。’85年京都大学大学院農学研究科修了。現在、神戸大学理学部助教授。電気分析化学・溶液化学専攻。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 電気化学への招待/2章 電解質溶液/3章 電気化学系とポテンシャル/4章 液間電位/5章 溶液と電極の界面/6章 電極反応/7章 電気化学測定法/8章 電極の化学/9章 光エネルギー変換/10章 生物電気化学 電気化学はエネルギー問題や環境問題の解決に向けた社会的要請により、近年ますますその重要性を増しつつある。しかし、電気化学は熱力学・反応速度論・物質移動論・電磁気学・量子力学・電子工学など、多くの学問分野に基礎をおいているため、しばしばほかの化学の分野に比べて難しいといわれる。これまで、厳密に書かれた立派な教科書や参考書が出版されているが、分厚い大書であったり、洋書であったりで、著者ら自身も電気化学の習得にはたいへん苦労したものである。本書は、著者らのこうした経験も踏まえ、大学・高専・大学院の学生ばかりでなく、電気化学に携わる研究者や技術者にも、電気化学の基礎概念を系統的にマスターしていただくことを目的としている。また、内容は厳選し、できるだけ容易に学習できるように配慮している。 本 科学・技術 化学口コミを読む
世界でいちばん素敵な元素の教室 [ 栗山恭直 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:6件

栗山恭直 三才ブックスセカイデイチバンステキナゲンソノキョウシツ クリヤマヤスナオ 発行年月:2017年11月15日 予約締切日:2017年11月08日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784866730134 水素/ヘリウム/リチウム/ベリリウム/ホウ素/炭素/窒素/酸素/フッ素/ネオン〔ほか〕 こんな元素の本、初めて!美しい写真で楽しむ全118元素。新元素「ニホニウム」も紹介! 本 科学・技術 化学口コミを読む
有機化学演習 基本から大学院入試まで [ 山本 学 ]
口コミ評価:3.67点 レビュー件数:3件

基本から大学院入試まで 山本 学 伊与田 正彦 東京化学同人ユウキカガクエンシュウ ヤマモト ガク イヨダ マサヒコ 発行年月:2008年03月 ページ数:298p サイズ:単行本 ISBN:9784807906574 山本学(ヤマモトガク) 1941年東京に生まれる。1964年東京大学理学部卒。1969年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。北里大学名誉教授。専攻は物理有機化学。理学博士 伊与田正彦(イヨダマサヒコ) 1946年愛知県に生まれる。1969年名古屋大学理学部卒。1974年大阪大学大学院理学研究科博士課程修了。現首都大学東京大学院理工学研究科教授。専攻は有機合成化学、構造・物性有機化学。理学博士 豊田真司(トヨタシンジ) 1964年香川県に生まれる。1986年東京大学理学部卒。1988年東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。現岡山理科大学理学部教授。専攻は物理有機化学。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 有機化学の基礎/アルカンとシクロアルカン/アルケンとアルキン/芳香族化合物/立体化学/ハロゲン化アルキル/アルコール、フェノール、エーテルおよびその硫黄類縁体/アルデヒドとケトン/カルボン酸とその誘導体/カルボニル化合物のα置換と縮合/アミン/ペリ環状反応/スペクトルにとる構造解析/総合問題 本 科学・技術 化学口コミを読む
ビーカーくんのゆかいな化学実験 その手順にはワケがある  [ うえたに夫婦 ]
口コミ評価:4.5点 レビュー件数:10件

その手順にはワケがある! うえたに夫婦 誠文堂新光社ビーカークンノユカイナカガクジッケン ウエタニフウフ 発行年月:2018年02月02日 予約締切日:2018年02月01日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784416518144 1 実験をする前に(実験に対する心得10カ条/安全に実験をするために ほか)/2 つくる実験(気体の製法と性質を調べる/結晶作りは時間がかかる ほか)/3 はかる実験(質量の変化/密度と比重 ほか)/4 観察する実験(水に溶けやすい気体/水はどこだ ほか)/5 分ける実験(ろ過/抽出 ほか) この本は、実験器具たちが案内してくれる化学実験の本です。学校の理科室で見たことのある楽しい実験や、研究室で味わったドキドキハラハラな実験が盛りだくさん。懐かしいと感じる方も、今まさに取り組んでいる方も、ぜひ読んでみてください。 本 科学・技術 化学口コミを読む
 中古  コンビニの買ってはいけない食品 買ってもいい食品 だいわ文庫 渡辺雄二 著
口コミ評価:4.33点 レビュー件数:6件

渡辺雄二【著】販売会社/発売会社:大和書房発売年月日:2010/05/12JAN:9784479302872口コミを読む
化学[化学基礎・化学]基礎問題精講 [ 鎌田真彰 ]
口コミ評価:4.25点 レビュー件数:4件

鎌田真彰 橋爪健作 旺文社 新版商品はこちらカガクカガクキソカガクキソモンダイセイコウ カマタマサテル ハシヅメケンサク 発行年月:2020年02月20日 予約締切日:2019年12月06日 ページ数:336p サイズ:全集・双書 ISBN:9784010347102 本 科学・技術 化学口コミを読む