新13歳のハローワーク [ 村上龍 ]の口コミ・レビュー

新13歳のハローワーク [ 村上龍 ]買ってみました。
村上龍 幻冬舎BKSCPN_【bookーfestivalーthr】13歳のハローワーク ハローワーク 13歳 シン ジュウサンサイ ノ ハロー ワーク ムラカミ,リュウ 発行年月:2010年03月 ページ数:561p サイズ:単行本 ISBN:9784344018020 村上龍(ムラカミリュウ) 1952年長崎県生まれ。「限りなく透明に近いブルー」で第75回芥川賞を受賞。金融経済を中心に扱ったメールマガジン「Japan Mail Media」の編集長を務める はまのゆか(ハマノユカ) 1979年大阪府生まれ。大学在学中の99年に『あの金で何が買えたか』でイラストレーターとしてデビュー。2007年に『2007 mamechan calendar』で第36回日本漫画家協会賞・特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 国語/社会/数学/理科/音楽/美術/技術・家庭科/保健・体育/外国語/道徳/休み時間、放課後、学校行事が好き・ほっとする/何も好きじゃない、何にも興味がないと、がっかりした子のための特別編 「国語が好き」「社会が好き」「理科が好き」「体育が好き」…。好きな教科の扉を開けると、胸がときめく職業図鑑が広がる。127万部突破のベストセラーを大幅に改訂。89の職業を追加、112ページ増量。 本 人文・思想・社会 社会 労働
トップ > 労働 売れ筋・満足度ランキング > 新13歳のハローワーク [ 村上龍 ]

労働の売れ筋ランキング

アスペルガー症候群・高機能自閉症の人のハローワーク 能力を伸ばし最適の仕事を見つけるための職業ガイ ン [ テンプル・グランディン ]
口コミ評価:4.4点 レビュー件数:10件

能力を伸ばし最適の仕事を見つけるための職業ガイダン テンプル・グランディン ケイト・ダフィー 明石書店アスペルガー ショウコウグン コウキノウ ジヘイショウ ノ ヒト ノ ハロー ワー グランディン,テンプル ダフィー,ケイト 発行年月:2008年06月 ページ数:197p サイズ:単行本 ISBN:9784750328065 グランディン,テンプル(Grandin,Temple) 世界各地の家畜扱い施設を設計する動物科学者であり、コロラド州立大学で動物科学を教えている。自閉症に関する講演を頻繁に行っている ダフィー,ケイト(Duffy,Kate) 著述を請け負う企業を所有し、著述およびビジネスのインストラクターも務めている 梅永雄二(ウメナガユウジ) 宇都宮大学教育学部特別支援教育専攻教授。1955年生まれ。慶應義塾大学文学部社会・心理・教育学科教育学専攻卒。筑波大学大学院修士課程教育研究科障害児教育専攻修了。雇用促進事業団身障部(現、高齢・障害者雇用支援機構)障害者職業センター障害者職業カウンセラーなどを経て、現職 柳沢圭子(ヤナギサワケイコ) 上智大学外国語学部英語学科卒。翻訳業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 自閉症スペクトラム障害と職場で表れる影響/第2章 職場に適応するには/第3章 仕事で成功するためのルール/第4章 好きな仕事を見つけるには/第5章 理想の仕事を探すには/第6章 一番得意なことを仕事にしましょう/第7章 自閉症スペクトラムの人に最適の仕事/付録 自閉症またはアスペルガー症候群を、どんな場合に雇用主に表明するか 自閉症スペクトラムの人がその能力を十分に生かしながら適職を見つけるための仕事の考え方、障害のとらえ方などをわかりやすく解説。保護者や進路担当教師、ハローワーク職員、障害者職業カウンセラー、ジョブコーチなどにも役立つ「職業ガイダンス」ー。 本 人文・思想・社会 社会 労働口コミを読む
一人暮らし 働き女子のお仕事時間とおうち時間 丁寧で素敵な毎日を過ごせる理由 [ aya ]
口コミ評価:4.69点 レビュー件数:13件

丁寧で素敵な毎日を過ごせる理由 aya 日本文芸社ヒトリグラシ ハタラキジョシノオシゴトジカントオウチジカン アヤ 発行年月:2020年10月09日 予約締切日:2020年08月12日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784537218411 aya(AYA) インフラ系企業で営業職を務める現役OL。一人暮らし10年目、社会人4年目。自身の経験をもとにしたお仕事術や自宅インテリア、日々のコーディネートなどを投稿しているInstagramは多くの働く女性たちから反響を呼び、開始から一年足らずでフォロワー総数21万人を突破(2020年9月時点)。また、女性誌のWEB版にも出演するなど、メディアでも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 オフィスライフを楽しくするお仕事術/2 好印象を与える所作とマナー/3 快適に暮らす空間作り/4 元気を養うお手軽クッキング/5 気分を上げる美容とファッション/6 ゆる〜い節約で充実ライフ ほんの少しのアイディアと工夫で、毎日はもっとときめく。大人気OLインスタグラマーが贈る、オンもオフも、自分らしく、心地よく過ごすための参考書。働く一人暮らし女子の毎日を彩る、とっておきのルールがたっぷり詰まっています。 本 人文・思想・社会 社会 労働口コミを読む
キャリア・コンサルティング技能検定2級テキスト&問題集 [ キャリア・コンサルティング実践研究会 ]
口コミ評価:4.38点 レビュー件数:8件

キャリア・コンサルティング実践研究会 テクノファ 日本能率協会マネジメントセンターキャリア コンサルティング ギノウ ケンテイ ニキュウ テキスト アンド モンダイ キャリア コンサルティング ジッセン ケンキュウカイ テクノファ 発行年月:2009年09月 ページ数:253p サイズ:単行本 ISBN:9784820745983 第1章 キャリア・コンサルティングとは(キャリア・コンサルティングとは何か/キャリア・コンサルティングが生まれた背景 ほか)/第2章 キャリア・コンサルティングの基礎知識(キャリア・コンサルティングを行ううえで求められるもの/学科試験で求められる知識と内容とは ほか)/第3章 相談実施において必要なスキル(キャリア・コンサルティングでの相談の特徴/実技試験で求められる内容とは ほか)/第4章 試験対策と合格までの道のり(キャリア・コンサルティング技能検定の概要/2級キャリア・コンサルティング技能検定の概要 ほか)/第5章 過去問題の解答解説と模擬試験問題(2008年度第1回学科試験問題解答解説/2008年度第1回実技(論述)試験解答のためのアプローチ ほか) 試験の概要と求められる知識・スキルをまとめて解説。論述試験・面接試験のポイントがわかる。第1回試験の解答解説と模擬試験問題1回分を収録。 本 人文・思想・社会 社会 労働口コミを読む
働く理由 99の名言に学ぶシゴト 。 (働く理由シリーズ) 99の名言に学ぶシゴト 。 [ 戸田 智弘 ]
口コミ評価:3.86点 レビュー件数:7件

99の名言に学ぶシゴト論。 戸田 智弘 ディスカヴァー・トゥエンティワンハタラク リユウ トダ,トモヒロ 発行年月:2007年07月 ページ数:232P サイズ:単行本 ISBN:9784887595651 戸田智弘(トダトモヒロ) ライター&キャリアカウンセラー。1960年愛知県生まれ。北海道大学工学部、法政大学社会学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「好き」を仕事にする/2「好き」と「相性」/3「やりたいこと」って何だ?/4 20代はいろいろ試してみる/5 偶然を創りだす/6 「やりたくないこと」を考える/7 会社を辞めたい/8 急がば、回れ/9 夢をかなえる/10 才能って何?/11 日本人の生き方/12 何のために働くのか?/13 人生の標準モデルが消えた/14 21世紀の仕事論 「与えられた仕事だけをやるのは雑兵だ。」織田信長(戦国武将)、「生きるために働く必要がなくなったとき、人は人生の目的を真剣に考えなければならなくなる。」ケインズ(経済学者)、「下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。」小林一三(阪急・東宝グループ創業者)。人生の先輩たちに訊いてみよう! 本 人文・思想・社会 社会 労働口コミを読む
その幸運は偶然ではないんです  夢の仕事をつかむ心の練習問題 [ ジョン・D.クランボルツ ]
口コミ評価:4.13点 レビュー件数:8件

夢の仕事をつかむ心の練習問題 ジョン・D.クランボルツ アル・S.レヴィン ダイヤモンド社ソノ コウウン ワ グウゼン デワ ナインデス クランボルツ,ジョン・D. レヴィン,アル・S. 発行年月:2005年11月 ページ数:229p サイズ:単行本 ISBN:9784478733240 ラッケンメイヤー,ナサニエル(Krumboltz,John D.) スタンフォード大学教育学・心理学教授。アメリカ心理学会およびアメリカ科学振興協会フェロー。キャリアカウンセリング理論の先駆者として、キャリア開発評価、行動科学的カウンセリング、カウンセリング手法に関する著作がある。カウンセリング心理学の分野での貢献に対して、アメリカ心理学会より権威あるLeona Tyler Award(1990年)を、また、the Distinguished Professional Contributions to Knowledge Award(2002年)を受ける レヴィン,A.S.(Levin,Al S.) カリフォルニア州立大学カウンセラー教育教授。スタンフォード大学キャリア開発センターとMBAキャリアセンターのアシスタント・ディレクター、また、同大学教育学部の講師を歴任 花田光世(ハナダミツヨ) 慶應義塾大学総合政策学部教授/キャリア・リソース・ラボラトリー代表。1971年慶應義塾大学文学部心理学科卒業。78年南カリフォルニア大学大学院博士課程(組織社会学)修了。(Ph.D.ーDistinction)。産能大学教授、国際経営研究所所長を経て、90年より現職。組織調査研究所を主宰し、人事教育制度の各種調査研究、コンサルティング活動にも携わる。2000年慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスに「キャリアリソースラボラトリー」を設立し、企業に対するキャリア自律研修プログラムを提供するとともに、プランドハプンスタンス手法に代表される新しいキャリア論の研究を実施している。主な論文に「人事制度における競争原理の実態」(組織科学。87年組織学会賞受賞)ほか多数 大木紀子(オオキノリコ) キャリア・リソース・ラボラトリー研究員。1999年慶應義塾大学総合政策学部卒業後、2001年政策メディア修士課程修了。米国キャリアアクションセンターでキャリア自律プログラムの日本版作成に携わり、現在SFC研究所キャリア・リソース・ラボラトリー研究員 宮地夕紀子(ミヤジユキコ) キャリア・リソース・ラボラトリー研究員。1995年慶應義塾大学総合政策学部卒業後、プレスオールタナティブにおいて女性経営者の創業支援活動に従事。その後慶應義塾大学政策メディア研究科でキャリア開発の研究を行い、99年に修士課程修了。その後米国キャリアアクションセンターでキャリア自律プログラムの日本版作成に携わる。SFC研究所キャリア・リソース・ラボラトリーの設立活動に参加し、現在同研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 想定外の出来事を最大限に活用する/第2章 選択肢はいつでもオープンに/第3章 目を覚ませ!夢が現実になる前に/第4章 結果が見えなくてもやってみる/第5章 どんどん間違えよう/第6章 行動を起こして自分の運をつくりだす/第7章 まず仕事に就いてそれからスキルを学ぶ/第8章 内なる壁を克服する 転機を活かして人生を変えた人たちのほんの少しの勇気。心理学者・キャリアカウンセラーが読み解いた45人の心の準備。 本 人文・思想・社会 社会 労働口コミを読む
大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 [ 棚田 健大郎 ]
口コミ評価:4.49点 レビュー件数:37件

棚田 健大郎 ダイヤモンド社タイリョウニオボエテゼッタイワスレナイカミイチマイベンキョウホウ タナダ ケンタロウ 発行年月:2022年02月10日 予約締切日:2021年11月16日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784478114117 棚田健大郎(タナダケンタロウ) 棚田行政書士リーガル法務事務所代表。株式会社棚田リーガルホールディングスグループCEO。専門学校卒業後、大手人材派遣会社に入社し、取引先の株式会社エイブルへ出向。その後、株式会社エイブルにヘッドハンティングされ、移籍する。社員3000人の中で、仲介手数料の売上金額が第1位となるトップセールスを記録。管理職として後進の指導にもあたる。「働きながら」「独学」で宅建士(宅地建物取引士)の合格を目指し、1年間勉強するも不合格となる。自分に合った勉強法を模索する中で、落語家の記憶法にヒントを得て、「大量記憶法」を考案・実践する。行政書士、宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、ビジネス法務エキスパート、シニアライフ・相続アドバイザー、敷金診断士など、3年で9つの資格に合格。現在も不動産業界にかかわりながら、「棚田行政書士の不動産大学公式チャンネル・宅建」(チャンネル登録者数8万人)と「不動産大学2nd賃貸不動産経営管理士部by棚田行政書士」を運営(2022年1月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 働きながら9つの資格をとった理由/第1章 紙1枚でできる「忘れさせない大量記憶法」/第2章 「ながら学習」で大量記憶!耳学をマスター!/第3章 三日坊主を撃退するモチベーションマネジメント/第4章 試験6か月前、2か月前、2週間前の最強勉強法/第5章 試験当日に点数を伸ばす10のテクニック/第6章 私の資格試験体験記ー同時受験のススメ 働きながら3年で、9つの資格に独学合格!本書で紹介する勉強法は、資格試験だけでなく、大学受験や公務員試験、その他のあらゆる勉強にも応用可能です。 本 人文・思想・社会 社会 労働口コミを読む
パワーハラスメント なぜ起こる?どう防ぐ?  岩波ブックレット  [ 金子雅臣 ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:6件

なぜ起こる?どう防ぐ? 岩波ブックレット 金子雅臣 岩波書店パワー ハラスメント カネコ,マサオミ 発行年月:2009年11月 ページ数:63p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000094696 金子雅臣(カネコマサオミ) 1943年生まれ。静岡大学卒。1969年東京都庁に入庁後、品川、亀戸、王子、中央労政事務所で長年にわたり労働相談を担当。退職後は、セクハラ・リストラ・パワハラ問題を専門とする労働ジャーナリストとして活動。2008年、職場のハラスメント研究所を設立し、所長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 なぜ、「今」なのか/2 パワーハラスメントとは何か/3 激増するパワーハラスメント相談/4 問われる職場環境/5 パワーハラスメントになる時、ならない時/6 パワハラ加害者にならないために/7 パワーハラスメントをどう防ぐか/おわりにーパワーハラスメント対応の基本 年々増加し、深刻化しつづけるパワハラ。その背景にあるものは何か、そして、防ぐにはどうしたらいいのか。長年東京都の労働相談を担当してきた著者が、その知見を生かして、パワハラのメカニズムに斬り込む。すべての働く人に必備の一冊。パワハラ・セルフチェック表も収録。 本 人文・思想・社会 社会 労働口コミを読む
採用される履歴書・職務経歴書はこう書く 実例付き [ 小島美津子 ]
口コミ評価:4.38点 レビュー件数:26件

実例付き 小島美津子 日本実業出版社サイヨウサレル リレキショ ショクム ケイレキショ ワ コウ カク コジマ,ミツコ 発行年月:2003年06月20日 予約締切日:2003年06月13日 ページ数:141p サイズ:単行本 ISBN:9784534035981 小島美津子(コジマミツコ) 1970年代後半より職業とキャリア形成、女性の社会進出をテーマに媒体企画や取材・執筆を続け、85年に(有)クリエイションユウを設立。教育情報誌や求人情報誌の外部ブレーンとして別冊編集やムック企画制作、また読者サイドに立った転職ノウハウ、資格ガイド・職業ガイドの記事を担当。その傍ら、随時開催の『小島転職塾』で転職・再就職の指導・助言に携わる。幅広い業種業界にわたる職種知識と通算1000社を超す採用担当者取材に基づく現場感覚のある実践的アドバイスが好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 履歴書の基本のキホンー“気軽な応募”のイメージを与えないこと/履歴書の書き方(経歴や取得資格など“事実”をどこまでどう書く?/意欲や適性、仕事姿勢をどうアピールするか)/応募書類とは何かー選考に必要な情報を提供してこそ“応募書類”/職務経歴書の書き方ー自分が“採用される理由”を一覧できるように整理/応募書類の提出ー郵送か持参か、提出方法による留意事項もある/転職プロセスの記録ー自分を知ることが勝ち残る条件 見本の通り書いているのに書類選考で落ち続けている…。実力に自信はあるのに面接にさえ漕ぎ着けない…。その理由は、きっと「書き方」にある。 本 人文・思想・社会 社会 労働口コミを読む
ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理  [ デヴィッド・グレーバー ]
口コミ評価:4.5点 レビュー件数:6件

クソどうでもいい仕事の理論 デヴィッド・グレーバー 酒井 隆史 岩波書店ブルシットジョブ デヴィッドグレーバー サカイ タカシ 発行年月:2020年07月31日 予約締切日:2020年06月10日 ページ数:442p サイズ:単行本 ISBN:9784000614139 グレーバー,デヴィッド(Graeber,David) 1961年ニューヨーク生まれ。文化人類学者・アクティヴィスト。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授 酒井隆史(サカイタカシ) 1965年生まれ。大阪府立大学教授。専門は社会思想、都市史 芳賀達彦(ハガタツヒコ) 1987年生まれ。大阪府立大学大学院博士後期課程。専攻は歴史社会学 森田和樹(モリタカズキ) 1994年生まれ。同志社大学大学院博士後期貨程。専攻は歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ブルシット・ジョブ現象について/第1章 ブルシット・ジョブとはなにか?/第2章 どんな種類のブルシット・ジョブがあるのか?/第3章 なぜ、ブルシット・ジョブをしている人間は、きまって自分が不幸だと述べるのか?(精神的暴力について、第1部)/第4章 ブルシット・ジョブに就いているとはどのようなことか?(精神的暴力について、第2部)/第5章 なぜブルシット・ジョブが増殖しているのか?/第6章 なぜ、ひとつの社会としてのわたしたちは、無意味な雇用の増大に反対しないのか?/第7章 ブルシット・ジョブの政治的影響とはどのようなものか、そしてこの状況に対してなにをなしうるのか? やりがいを感じずに働いているのはなぜか。ムダで無意味な仕事が増えているのはなぜか。社会の役に立つ仕事ほどどうして低賃金なのか。これらの謎を解く鍵はすべて、ブルシット・ジョブにあったー。ひとのためにならない、なくなっても差し支えない仕事。その際限のない増殖が社会に深刻な精神的暴力を加えている。証言・データ・人類学的知見を駆使しながら、現代の労働のあり方を鋭く分析批判、「仕事」と「価値」の関係を根底から問いなおし、経済学者ケインズが1930年に予言した「週15時間労働」への道筋をつける。ブルシット・ジョブに巻き込まれてしまった私たちの現代社会を解きほぐす、『負債論』の著者による解放の書。 本 人文・思想・社会 社会 労働口コミを読む